眼科専用の電子カルテ、医療システムの開発・販売・サポートなら株式会社ビーライン

ビーラインは病院、クリニックでの診察の効率化を図るソリューションとして、眼科専用 電子カルテをはじめ
画像検査ファイリングシステムなど、医療システムの 開発・販売・サポートを行っています。

文字サイズ

企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針

企業としての姿勢

株式会社ビーライン(以下、「当社」と略します。)は、医療機関・医療関係者の方々との関係の透明性を確保し信頼性の向上に努めるための取り組みとして、「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針」(以下「本指針」)を自社の指針として定めることにしました。当社は、本方針に基づき医療機関等との関係の透明性を、従来に増して確保し、高い倫理性を担保した上で企業活動を行います。

公開時期と公開方法

前年度(9月1日より翌年8月31日まで)の医療機関等への資金提供に関する情報について、当該年度の決算終了後に当社ウェブサイト上で1年間公表します。

公開対象

研究費開発費等

公約規則のもとで実施される各種試験、報告、調査等(臨床試験、治験、製造販売後臨床試験、不具合・感染症症例報告、製造販売後調査等)および企業が独自に行う調査等の費用が含まれます。

 

●共同研究費(年間の総額)

●委託研究費(年間の総額)

●臨床試験費(年間の総額)

●製造販売後臨床試験費(年間の総額)

●不具合・感染症症例報告費(年間の総額)

●製造販売後調査費(年間の総額)

学術研究助成金

医療技術の学術振興や研究助成を目的として行われる奨学寄附金、一般寄付金、および学会等の会合開催を支援するための学会寄付金、学会共催費が含まれます。

 

●奨学寄附金(提供先名称・提供件数・提供金額)

●一般寄付金(提供先名称・提供件数・提供金額)

●学会寄付金(提供先名称・提供件数・提供金額)

●学会共催費(提供先名称・提供件数・提供金額)

原稿執筆料等

当社医療機器の適正使用等に関する情報提供のための講演や原稿執筆、コンサルティング等業務委託に関する費用が含まれます。

 

●講師謝金(提供先名称または氏名等・提供件数・提供金額)

●原稿執筆料・監修料(提供先名称または氏名等・提供件数・提供金額)

●コンサルティング等業務委託費(提供先名称または氏名等・提供件数・提供金額)

情報適用関連費

医療関係者に対する当社医療機器の適正使用、安全使用の為に必要な講演会、模擬実技指導、説明会等の費用が含まれます。

 

●講演会費(年間の件数・総額)

●説明会費(年間の件数・総額)

●医学・医療工学関連文献等提供費(年間の総額)

その他費用

社会的儀礼としての接遇等の費用が含まれます。

 

●接遇等費用(年間の総額)

企業活動と医療機関等への資金提供に関する情報

公開情報の閲覧につきましては、こちらをご覧ください。

2016年10月1日制定   

株式会社 ビーライン  

 

ご相談・お問い合わせ

※Windowsは米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※Macintosh、Mac OS、Safari、iPadは、米国 Apple Computer, Inc. の商標または登録商標です。
※その他、本ウェブサイトに記載されている会社名、商品の名称は、それぞれ各社が保有する商号、商標または登録商標です。